【旬の野菜レシピ】夏野菜の甘みが凝縮!キュウリとトマトの簡単ごちそうサラダ
こんにちは!あい菜農家ときドキ市場です。
ジリジリと日差しが降り注ぐ夏。こんな季節に食べたくなるのは、やっぱりみずみずしくて、体の中からシャキッとするような夏野菜ですよね!太陽の光をたっぷり浴びて育った夏野菜は、まさに自然からの贈り物。甘みや旨みがギュッと凝縮されていて、シンプルにいただくのが一番のごちそうです。
今回は、この時期に旬を迎えるきゅうりとトマトを使った、彩り豊かで簡単なごちそうサラダをご紹介します。どちらもあい菜農家ときドキ市場自慢の、農薬も肥料も使わない「自然農法」で育った、生命力あふれる野菜たちですよ!
旬のキュウリとトマトが主役!夏野菜のごちそうサラダ
自然農法で育ったキュウリとトマトは、その香りの高さと深い味わいが格別です。シンプルなドレッシングで、野菜本来の美味しさを存分に楽しんでみてください。
材料(2人分)
-
あい菜農家ときドキ市場のキュウリ:2本
-
あい菜農家ときドキ市場のトマト:1〜2個(お好みの量で)
-
玉ねぎ:1/4個
-
ツナ缶(オイル漬け):1缶(オイルは軽く切る)
-
[お好みで] 茹で卵:1個
-
[お好みで] 生ハムやプロセスチーズなど
【ドレッシング】
-
EXVオリーブオイル:大さじ2
-
レモン汁(または酢):大さじ1
-
塩:小さじ1/2
-
粗挽き黒こしょう:少々
作り方
-
キュウリとトマトを切る:
-
キュウリはヘタを切り落とし、食べやすい大きさに乱切りにします。
-
トマトはヘタを取り、くし切りまたは一口大に切ります。
-
ここがポイント! あい菜農家ときドキ市場のキュウリとトマトは皮ごとでも全く問題ありません!皮の下に栄養と旨みが詰まっていますよ。
-
-
玉ねぎをスライスする: 玉ねぎは薄切りにして、辛みが気になる場合は5分ほど水にさらした後、しっかりと水気を切ります。
-
材料を混ぜる: ボウルに切ったキュウリ、トマト、玉ねぎ、ツナ缶、お好みで茹で卵や生ハムなどを入れます。
-
ドレッシングをかける: ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、ボウルに入れた野菜の上から回しかけます。
-
優しく和える: 全体的にドレッシングが絡むように優しく混ぜ合わせたら完成です!
冷蔵庫で少し冷やしてからいただくと、より一層美味しくいただけますよ。
なぜ今、このキュウリとトマトがおすすめなの?
あい菜農家ときドキ市場のキュウリとトマトは、農薬や化学肥料を一切使わず、自然の力だけで育っています。
-
キュウリ: 夏の水分補給にもぴったりなキュウリは、カリウムを豊富に含み、体の熱を冷ます作用があると言われています。自然農法で育ったキュウリは、苦味が少なく、シャキッとした食感と爽やかな香りが特徴です。
-
トマト: 「畑の赤い宝石」とも呼ばれるトマトは、リコピンが豊富で、夏の強い日差しから体を守ってくれる頼もしい存在。当園のトマトは、太陽の恵みをいっぱいに浴びて、濃厚な甘みと適度な酸味のバランスが絶妙です。
農薬や肥料に頼らず、土本来の力で育った野菜は、本当に力強いんです。見た目は少し不揃いかもしれませんが、一口食べればその生命力と美味しさにきっと驚かれるはずです。
旬の野菜を食卓へ!あい菜農家ときドキ市場からのお知らせ
あい菜農家ときドキ市場では、この他にも旬の自然農法野菜を多数ご用意しています。
-
オンラインストア: https://www.isainouka.com/ で、採れたての新鮮野菜を全国どこからでもお取り寄せいただけます。その時期に収穫できる一番美味しい野菜を詰め合わせた「旬の野菜セット」も大人気です!
-
実店舗: [店舗の住所や営業時間など、具体的な情報があれば追記] 毎週 [曜日] には、直売も行っております。実際に野菜を見て、触れて、私たち農家と直接お話しする機会もありますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
夏の食卓に、あい菜農家ときドキ市場の自然農法野菜を加えてみませんか?皆さんの健康と笑顔を、美味しい野菜でサポートできることを楽しみにしています!